子どものしつけの目的は…?

こんにちは。
スマイリーアイ上野里江です。

現在、子育てカウンセラーとして
お母さん方からの相談を受ける中で

『しつけ』について
考えることが増えました。

 

親は子どものためを思って
子どもをより良くしようと思って

あれこれ厳しく注意したり
出来るまで繰り返し厳しくしたり

しつけをしていると思います。

 

が!

しつけの目的は

厳しくして親の言うことを聞かせることではなく

子どもが将来、自分で自分のことを幸せにできるように
生きる上で大切なこと、やり方や方法を教えて導くこと

 

子どもに思い知らせたり、罰することが『しつけ』ではない!

そう思います。

 

私自身、とても厳しいしつけの中で育ったなぁ~と

小さい頃を振り返ると
いつも親の顔色を見ながら過ごしていた自分を思い出します。

親の言うことを聞かないと怒られるので、自分の気持ちを抑えていたことも
たくさんあったように思います。

 

でも、今思うのです。

『しつけ』って、親の言うことを聞くこと?

親の言うことを聞いて育つと幸せになれる?

 

親が怒ったり叱ったりして子どもが動いたとしても
子どもに身につくことはほとんどない、その場限りになっている

叱れば叱るほど、子どものやる気はなくなり
親のいないところでは何もやらない

 

そんな子どもたちにもたくさん出会ってきた私は

『しつけ』は今すぐやらせることではなく

子どもが自分からできるようになるまで繰り返し
教えていくものなんだと実感しています。

 

 

現実の子育てでは

子どもが1歳を過ぎた頃から

食事や排せつ、着脱や生活習慣などなど
子どもに教えなくちゃ!出来るようにさせなくちゃ!と焦りを感じる
お母さんも多く

子どもが思う通りにならないことへのイライラが爆発して手が出てしまう…

そんなこともありますよね。

 

私も保育士としてたくさんの子どもに関わっていても
母になったばかりの頃は、我が子にイライラが爆発していたのでよく分かります。

 

現代は特に情報が氾濫しているので

同じ年齢の他の子が出来ることを我が子が出来ない、と感じると
子育てが間違っているのでは?と不安になったり

どうやったら出来るようになるんだろう?と
やり方の情報を集めたりしたくなる…

本当に大切な『しつけ』の目的が見えなくなっているようにも感じます。

 

子どもの幸せを願っているのに
しつけで子どもを苦しめてしまっては本末転倒ですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

できることが増えるより
楽しめることが増えるのがいい人生  ー斎藤茂太ー

…本当にそうだと思います。

 

子どもをしつけよう!とする前に

親子でたくさん笑い合って、楽しい時間を共有して

子どもが安心して自分らしくいられること

お母さんも子どもの笑顔が嬉しいと感じること

そんな時間を積み重ねていくことが

子どもの成長発達にはとても大切だと思います。

 

『しつけ』の目的は
子どもが将来生きていく上で、大切なことを身につけること

 

すぐに出来るようにならなくても
繰り返し教えて伝えて導いていく

『しつけ』はしつけ糸のように…

 

では、実際にどうやったらいいの??

という

詳しいことはまた次回!

 

あなたは『しつけ』についてどう思いますか?

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です