こんにちは。
スマイリーアイ 上野里江です。
先月、5月24日(金)
千葉県市原市主催の副園長研修を担当させて頂きました。
テーマは「後輩指導と育成のポイント」
市原市内の私立、公立園の副園長、主任、副施設長という役割の皆さんに向けて
コミュニケーションをより良くするためのポイントや伝わりやすい伝え方について
事前アンケートの声を共有しながら、ワークや情報交換を織り交ぜながら、あっという間の3時間でした。
「育成」とひとことで言っても、昔のように「先輩のやっていることを見て盗め!」という方法では
なかなか育たないと感じる今の現場の状況を踏まえて、模倣・ティーチング・コーチングの3つのアプローチを提案。
そして、「育成」をする土台作りとして大事な「信頼関係」をつくるために日々できることをワークを通して実感して頂きました。
受講者の感想の一部を紹介します!**************
「他の人を育成するというより自分を見直すきっかけになった」
「3つのアプローチを実践できるように心がけてみようと思った」
「グループワークもあり、他の園の先生方の意見や考え方を知ることができ、とても勉強になりました」
「今まで、自分が先に答えを言ってしまうことが多々あったのでコーチングを使ったりしながら、
相手の中から答えを引き出すようにしたいと思います」
「とても楽しい研修でした。同じような悩みを共有し、話し合うことで冷静に考えることが出来たように思います」
「ことばの大切さがよくわかりました。当たり前だと思っていたこと、言わなくても分かると思っていたことが
そうではないと分かり、それに対する方法を知ることが出来て嬉しかったです。」
などなど**************************
皆さん、保育現場のコミュニケーションをより良くしたい、職員も子どもたちも楽しいと感じる毎日を作っていきたい、そんな思いが溢れていました。
これからの皆さんのご活躍を応援しております!
6月は静岡県にて、これから保育士として現場に一歩踏み出す皆さんに向けて
就職応援セミナーを担当します!
お役に立てたら幸いです。