『保育学生さんの質問・不安にお答えしますその②』
こんにちは。
スマイリーアイ 上野里江です。
暑い毎日が続いていますが
気づけば8月も終わりに近づいてきましたね。
先日、福島県社会福祉協議会主催の新人保育士宿泊研修を担当し
新人の皆さんに保育現場のコミュニケーションについてお伝えしました。
その時の詳しい様子は、また後日記事にしたいと思っておりますが…
やっぱり保育はコミュニケーションで出来ている!を痛感した私です。
保育学生さんのお悩みも様々ではありますが
やっぱり一番はコミュニケーションに関すること
そこで
『保育学生さんの質問・不安にお答えします②』
今回は、「笑顔」「心の余裕を持つには?」といった実習時の在り方について
一緒に考えてみましょう。
***********************************
【保育学生さんからの質問】
Q1:疲れてくると、笑顔を忘れてしまいます。
Q2:実習中、やらなくてならないことが多くて、焦ってしまいます。
気持ちの余裕を持つにはどうしたらいいですか?
【私からのヒント】
Q1:実習中は笑顔を忘れるほど疲れることもあるかもしれません…が、
人間って不思議で、習慣になると、どんな時でも笑顔は作れるようになっていくのです。
保育士って、子どもと関わる専門職。
だから、プロとして笑顔で関わるというのは仕事のひとつなんだ、と捉えてみて。
そして、自分の顔を常に見ることは出来ない…ってことは、顔は誰のためのもの?
そう考えてみると、あなたの顔はあなたの周りの人が一番見ているんですよね。
あなたが笑顔でいることで、あなたの笑顔を見た周りの人は幸せな気分になるんです!
あなたの笑顔は、周りにいる子どもたちに安心感を与えているんですよ~。
そんなことを少し意識してみて!
きっと、意識をすると笑顔をつくることが普通になっていくから。
Q2:なかなか余裕を持つって難しいですよね。余裕を持とう!とがんばっても、
空回りしてしまうことありますよね。
特に実習では、子どもの様子を見なくちゃ!でも、先生の手伝いもしなくちゃ!と、緊張の連続。
そんな時は呼吸が浅くなったり、体に力が入ってしまったり…
心と体はつながっているのです。
まずは、体の緊張をほどくことに意識を向けてみましょう。
深呼吸したり笑顔を作ってみたり、体の力を抜いてリラックスさせてみて。
実習で学びにきているんだ、ということを意識して
子どもに笑顔を向けることを最優先してみましょう。
体の力が抜けると、心も少し軽くなっていきますよ!
そして
初めての場所、初めての実習では特に、ひとりで何とかしなくちゃ!と思わず、
分からないことは担任に質問して、教えてもらいながらで大丈夫。
余裕を持とう!と考えるのではなく、教えてもらいながらひとひとつ自分のものにしていく!
ということが大事だと思います。
まずは、目の前にいる子どもたちとの関係作りを丁寧に、大切にしてみてね。
******************************************
コミュニケーションを考える時
忘れてはいけないのが、『自分とのコミュニケーション』
焦ったり、余裕がなかったり、ドキドキしたり、落ち込んだり…
実習中は、様々なマイナスな感情が出てくることもあると思います。
そんな時は、是非、自分を受け止め安心させてあげる
「自分とのコミュニケーション」を忘れずに!
自分が自分自身の一番の理解者であり応援者になることで
どんなことでも乗り越えていける!
「私は、大丈夫!」「これは失敗じゃなくて学びの経験だ」「明日も笑顔で」
そんなことばを自分にかけてあげましょう。
大丈夫。あなたなら出来る!!
保育学生さんのこれからを応援しています!